Site search
2009年8月17日月曜日
もうひとりの私
店舗の商品を並べてたら、ドイツ語っぽい言語でIMがきたんですね。
ドイツ語? わかりません。。。って返事したら、英語で返答してくれたんですが、何か私がドイツのSIMに来て4日前にハング(ハングアップ?)させたとか言ってるみたいなんですよ@@;
そして、あなたのアバターには問題があると思うって言われて、こんな写真が送られてきました。

んー、服やスキンのテクスチャがグレーで表示されてませんけど、確かに千尋です。。。でも、この写真を問題がある証拠だって感じで見せられても、ホント何が何だかわからないですよ^^;
4日ほど前ドイツのSIMに行った覚えはあります。セカンドライフのブログに出てたGermany in 3Dっていうのを見て、そこに行ってみたんです。
まあ、私はSIMが落ちたりするほどの重い装備はしてないって思うんですが、とりあえずSIMとかのシステムはわからないって言って謝っておきました。でも何か変な気がしたので、その後もう一度落ち着いてIMの内容を見直したら、何かSIMじゃなくて私自身が4日前からハングしてるって意味みたいな感じだったんですよw

それで気になって、その場所へ行ってみたんですね。そしたら、マップを開くと写真の場所には緑色の点が見えるんですが、ミニマップには点が映ってないんですよ。その点のところに自分(の分身?)がいるのかなって思って近くに行こうとしたら、一瞬でその点の場所に移動してしまって全く身動きができなくなってしまいました。
それでも諦めずにキーを押してたら突然一気に隣のSIMを超えそうなほど移動して、その場を離れることができましたが、マップの点はその後も消えていません。なので、これはやっぱりおかしいって思って、ログアウトして別のアカウントでログインしてみたら、そこにはホントにグレーの千尋がいました@@;
あの写真は4日前に来たとき撮られたような覚えはなかったんですが、そうじゃなくて、このSIMに取り残された「もうひとりの私」を撮ったものだったんですね。。。んー、何かドッペルゲンガーですか、怪奇現象みたいで怖いんですけど、ほっといても大丈夫なんでしょうかね?^^;
8月18日17時10分頃追記: 今日、北側にあるSIMにテレポートして、もう一度近づいてみたら、今回は何の異常も起きなくて、問題のSIMに入ったときマップに表示されてた自分の分身(緑色の点)は消えてしまいました。んー、原因とかさっぱりわからないんですけど直ってよかったです^^
ドイツ語? わかりません。。。って返事したら、英語で返答してくれたんですが、何か私がドイツのSIMに来て4日前にハング(ハングアップ?)させたとか言ってるみたいなんですよ@@;
そして、あなたのアバターには問題があると思うって言われて、こんな写真が送られてきました。

んー、服やスキンのテクスチャがグレーで表示されてませんけど、確かに千尋です。。。でも、この写真を問題がある証拠だって感じで見せられても、ホント何が何だかわからないですよ^^;
4日ほど前ドイツのSIMに行った覚えはあります。セカンドライフのブログに出てたGermany in 3Dっていうのを見て、そこに行ってみたんです。
まあ、私はSIMが落ちたりするほどの重い装備はしてないって思うんですが、とりあえずSIMとかのシステムはわからないって言って謝っておきました。でも何か変な気がしたので、その後もう一度落ち着いてIMの内容を見直したら、何かSIMじゃなくて私自身が4日前からハングしてるって意味みたいな感じだったんですよw

それで気になって、その場所へ行ってみたんですね。そしたら、マップを開くと写真の場所には緑色の点が見えるんですが、ミニマップには点が映ってないんですよ。その点のところに自分(の分身?)がいるのかなって思って近くに行こうとしたら、一瞬でその点の場所に移動してしまって全く身動きができなくなってしまいました。
それでも諦めずにキーを押してたら突然一気に隣のSIMを超えそうなほど移動して、その場を離れることができましたが、マップの点はその後も消えていません。なので、これはやっぱりおかしいって思って、ログアウトして別のアカウントでログインしてみたら、そこにはホントにグレーの千尋がいました@@;
あの写真は4日前に来たとき撮られたような覚えはなかったんですが、そうじゃなくて、このSIMに取り残された「もうひとりの私」を撮ったものだったんですね。。。んー、何かドッペルゲンガーですか、怪奇現象みたいで怖いんですけど、ほっといても大丈夫なんでしょうかね?^^;
8月18日17時10分頃追記: 今日、北側にあるSIMにテレポートして、もう一度近づいてみたら、今回は何の異常も起きなくて、問題のSIMに入ったときマップに表示されてた自分の分身(緑色の点)は消えてしまいました。んー、原因とかさっぱりわからないんですけど直ってよかったです^^
2009年7月24日金曜日
入りにくいモール
2009年7月17日金曜日
ウィンターフェアー2008 雪だるまコンテストの作品?
2009年7月9日木曜日
あ、足が付いてる^^;
サンダルとかパンプス買っても、足が大きめなのでいつもサイズ合わない千尋です。買うときは修正可の商品を買うんですが、何か大きさ調整してもきちんと足に合わなかったりすることがあるんですよ。ブーツとかで元から大きめに作られてる靴はいいんですけどね。
この前立ち寄ったモールにミッドナイトマニアが置いてあったので2~3台タッチしといたんですね。。。そしたら次の日サンダルが届いてましたw

修正不可なのでサイズ合わなかったら捨ててもいいかなって感じだったんですが、装着してみたら足を全体的に隠すインビジブルプリムが付属してて、サンダル本体のオブジェクトをよく見たら足首から爪先まで付いてました@@;
んー、指の部分をプリムで作ってあるものは聞いたことあったんですが、最近は足まで作ってあるものまであるんですね。。。インビジブルプリムは修正可だったので調整して何とか履けました^^
この前立ち寄ったモールにミッドナイトマニアが置いてあったので2~3台タッチしといたんですね。。。そしたら次の日サンダルが届いてましたw

修正不可なのでサイズ合わなかったら捨ててもいいかなって感じだったんですが、装着してみたら足を全体的に隠すインビジブルプリムが付属してて、サンダル本体のオブジェクトをよく見たら足首から爪先まで付いてました@@;
んー、指の部分をプリムで作ってあるものは聞いたことあったんですが、最近は足まで作ってあるものまであるんですね。。。インビジブルプリムは修正可だったので調整して何とか履けました^^
2009年7月4日土曜日
ドイツのSIMも減ってるのかな?
ドイツ系のApfellandっていうSIM群があるんですが、マップで見ると何か減ってるような気がするんですよね。

1年くらい前は途中に空いてる部分は無くて、もうちょっとSIMがいっぱい固まってたと思うんですよ。。。日本は最近いろいろ企業のSIMが削減されたりしてるような感じなんですが、ドイツとかも似たような状況なんでしょうかね? レートのいいキャンプも去年と比べたら、あまり見かけなくなったような気がします。
Apfellandはセカンドライフ始めた頃、よくキャンプしたり、うろうろしたりして、サンドボックスで物作りするとき以外は結構この大陸で過ごしてたんですね。まあドイツ語なんてdankeくらいしか知りませんから、人が近くに来たら何となく距離を置いてたっていうか逃げてましたけどwww

1年くらい前は途中に空いてる部分は無くて、もうちょっとSIMがいっぱい固まってたと思うんですよ。。。日本は最近いろいろ企業のSIMが削減されたりしてるような感じなんですが、ドイツとかも似たような状況なんでしょうかね? レートのいいキャンプも去年と比べたら、あまり見かけなくなったような気がします。
Apfellandはセカンドライフ始めた頃、よくキャンプしたり、うろうろしたりして、サンドボックスで物作りするとき以外は結構この大陸で過ごしてたんですね。まあドイツ語なんてdankeくらいしか知りませんから、人が近くに来たら何となく距離を置いてたっていうか逃げてましたけどwww
2009年6月10日水曜日
自分のキーを叫ばれた
検索した場所にテレポートで着いたら、いきなり私の名前とアバターキーを叫ばれたんですよ。Welcomeとか挨拶は全くなくて、名前とキーのみをオブジェクトにshoutされたので、グリーターみたいな装置とは用途が違うでしょうね。
周囲100mに自分のキーを叫ばれるなんて、何か気持ち悪いですよ。。。スクリプト全然やらない人は自分のキーだと気付かないかもですけど。
それで周囲にはキャンプが設置されてたみたいで何人か人もいました。ショップ用のレンタルスペースもあったのでショッピングモールかなって思いましたけど、やっぱり印象悪かったので見ずにすぐ帰りましたw
周囲100mに自分のキーを叫ばれるなんて、何か気持ち悪いですよ。。。スクリプト全然やらない人は自分のキーだと気付かないかもですけど。
それで周囲にはキャンプが設置されてたみたいで何人か人もいました。ショップ用のレンタルスペースもあったのでショッピングモールかなって思いましたけど、やっぱり印象悪かったので見ずにすぐ帰りましたw
2009年6月8日月曜日
試せるキャンプマスターが見つからないw
製作途中だったゾーンキャンプを最近少しずつ進めてる千尋です。キャンプマスターとかのアンチボットはダイアログで指定された数字を選ぶようになってましたよね。でもホントにそれでキャンプボットを防げるものなんでしょうかね?
ボット用のソフトもダイアログの数字返すくらいだったら実装できるんじゃないかなって思うんですけど、実際のところどうなんでしょうね?
それで、もう長いことキャンプしてなかったのでアンチボットをもう一回確認したいと思って、Camp masterを検索して十数ヶ所ほど回ってみたんですね。でも稼動停止してたり、グループ限定だったりで結局試せるところを見つけられずに挫けました^^;
Zyngo屋さんが多かったですね。あとグループの入会費用が要るところもありました。前モール探してたときに見つけたところのは当時グループ限定じゃなかったんですが、グループ限定で入会が有料に変わってました。んー、それほど不景気なんですかね。。。でもほとんどキャンプしてる人もいなかったので、あまりトラフィックアップになってないんじゃないかなって気がしました。
22時30分頃追記: GSさんのSL-Shopping.net-Mall-Lyrasにあるキャンプマスターで試せました。v2.04だったので結構新しいバージョンですかね。稼動時間はAM4時~10時(SL時間)に設定されてました。

なるほど、改良されてますね。今までみたいに数字を直接記したダイアログだと、やっぱり読み取られちゃうんでしょうねw
ボット用のソフトもダイアログの数字返すくらいだったら実装できるんじゃないかなって思うんですけど、実際のところどうなんでしょうね?
それで、もう長いことキャンプしてなかったのでアンチボットをもう一回確認したいと思って、Camp masterを検索して十数ヶ所ほど回ってみたんですね。でも稼動停止してたり、グループ限定だったりで結局試せるところを見つけられずに挫けました^^;
Zyngo屋さんが多かったですね。あとグループの入会費用が要るところもありました。前モール探してたときに見つけたところのは当時グループ限定じゃなかったんですが、グループ限定で入会が有料に変わってました。んー、それほど不景気なんですかね。。。でもほとんどキャンプしてる人もいなかったので、あまりトラフィックアップになってないんじゃないかなって気がしました。
22時30分頃追記: GSさんのSL-Shopping.net-Mall-Lyrasにあるキャンプマスターで試せました。v2.04だったので結構新しいバージョンですかね。稼動時間はAM4時~10時(SL時間)に設定されてました。

なるほど、改良されてますね。今までみたいに数字を直接記したダイアログだと、やっぱり読み取られちゃうんでしょうねw
2009年6月1日月曜日
ベータグリッドで買った服
2009年5月14日木曜日
Rezが重い
今日Mansion Mall店に寄ったら大きな半円球のボール?みたいなオブジェクトが天井から店内にめり込むような感じで置いてあったんですよ@@;
ダンスボールか何かでしょうかね。。。そこまでは確認しなかったんですが、オーナーを調べてみたら、モールマネージャーのものでしたw
それで早速、連絡取って除けてもらったんですが、rezしたときそのオブジェクトが見えなかったので気がつかなかったらしいんですね。
んー、そういえばあのモール、rezしても重くてしばらく表示されないことがよくあります。。。SIM内にプリムセーバーとか使ってる人がいるのかも知れないですね;;
ダンスボールか何かでしょうかね。。。そこまでは確認しなかったんですが、オーナーを調べてみたら、モールマネージャーのものでしたw
それで早速、連絡取って除けてもらったんですが、rezしたときそのオブジェクトが見えなかったので気がつかなかったらしいんですね。
んー、そういえばあのモール、rezしても重くてしばらく表示されないことがよくあります。。。SIM内にプリムセーバーとか使ってる人がいるのかも知れないですね;;
2009年5月3日日曜日
IMですけどチャットだと言われた
Xstreet SLに出品してる商品の説明に、タッチするとオーナーをIMで呼び出しますって書いてたんですね。そしたらIMのウィンドウに表示されると思ったお客様がいたんですよ。。。IMじゃなくてチャットに表示されるって言われました。確かにオブジェクトからのIMですからチャットに表示されるんですがw
スクリプトでタッチした人のIMのウィンドウ(タッチした人から直接のIM)なんて出せるわけないですよ。でもスクリプトやらない人は、そんなの知らないと思うので、ウィンドウで出るって思われても不思議じゃないかな。。。ってことに気がついたので説明を直しときました^^;
んー、そういえばオブジェクトのIMとSayって色も同じなので近くだと、どっち使って表示してるのか判別できないですねw
スクリプトでタッチした人のIMのウィンドウ(タッチした人から直接のIM)なんて出せるわけないですよ。でもスクリプトやらない人は、そんなの知らないと思うので、ウィンドウで出るって思われても不思議じゃないかな。。。ってことに気がついたので説明を直しときました^^;
んー、そういえばオブジェクトのIMとSayって色も同じなので近くだと、どっち使って表示してるのか判別できないですねw
登録:
投稿 (Atom)